平成から〇〇へ。さよオナラ、昭和93年・・
- 昭川和子
- 2024年7月28日
- 読了時間: 6分

(※この記事は旧サイトにおける昭和93年12月24日の記事のアイルビーバック投稿です。)
2018年12月24日
国民の皆さん。 メリイクリスマス!
そしてややパープリンではありますが、タイミングよく更新できるか分からないので一足早く新年の挨拶を申し上げさせて頂きます。(※な~るへそ。一石二鳥だね~(棒)。昭川)

昭和九四年(2019年) 亥年 元旦。
明けましておめでとうございます!
本年も【ノスタル横丁「昭和」】を宜しくお願い申し上げます。
年賀状も基本フライングなんで大丈Vですよね?
亥年というと「猪突猛進」ということで、ノッテル猪がヤングに駆け回るようなエネルギッシュな一年になりそうなイメエジですが、この昭和九四年は新年度に迎えるに当たり天皇陛下の退位により新しい年号(時代)が幕を開けられるということでありまして、「次の年号は何になるのかな?」 等という話も気になる所ではあ~りませんか?
いつぞやの掲示板等で話題になった「未来人」の予言では、次の年号は【安始】 になるとかいう話があったかと思いますが、昭和から来た「過去人」のワタクシとしましてはいささかそれはアンポンタンなのではないかという感じのする今日このころであります。
それはさておき、本年は一年通してイカレポンチな災いのない平穏無事な一年になることをお祈りすると共に、新年のご挨拶とさせていただきたいと思います。
(※上記の未来人はそもそも元ネタを真似た偽物という見方が有力みたいだね。でも、「安始」はわりとなりそうな2文字なのでうまいこと考えたと思う。昭川)

さて 時を更新時間に戻しまして、本日12月24日はサンタさんが「エッチ・スケッチ・ワンタッチ」のリズムで煙突から家屋に不法侵入を繰り返すことで有名な【Christmas】イブ であります。
小さなお子さんやイカス恋人がいらっしゃる方は「クリスマスパーテー」や「プレゼント選び」に大変だったという方もいらっしゃることと存じますが、なんとなく何もなくても「浸りたい」 のがこのクリスマスというものでありまして、とりあえずイブの夜には「ケーキを食べるよ。」とか「ツリーとかクリスマス的なものを飾るよ。」というナウでヤングな方もいらっしゃることでせう。(※近年は気づいたらクリスマス過ぎてたりするけどね。昭川)

あ~ めんこい めんこい。
「ケンタッキー・フライドチキンでメリクリする。」というイマイ家庭も多いやうですが、家の場合は余りこういう風習は無くて、食べるとしたら基本通常の食後にクリスマスケーキという感じでしょうか、この時期は街に出てもイルミネーションや店内のクリスマス飾り等が目立ちますので、それらを見て「浸る」のもイカシますよね。(※仕事の備品を買いにダイソーに行ったらクリスマス装飾がされてて楽しいなぁ・・って、なんかこれ寂しくない?いや、兵器だし。昭川)

画像上は「コルゲンコーワ」 のCM
誰かと待ち合わせをしているマブイおなごが、「待ち合わせはカエルの前で・・」「カエルだよなぁ・・」 等と隣にいる「ケロちゃん」を確かめる様に確認しながら呟いて、直後に身震いしながらヘビィなクシャミをかます場面であります。
しかし、この「ケロちゃん」 は聞くところによると性別は女子ということでありまして、それがスッポンポンで手足を広げたスタイルで堂々と店頭に鎮座しているワケですから、考えようには非常にアダルテックで挑発的なキャラクターと言えそうです。(※完全に悩殺ポーズだね。昭川)
下は「とんねるず」が出演の「Hot two shot」という「出光SS」 が行っていたキャンペンのCMの場面です。
私も雪国育ちですからこの車に雪がまとわりついている感じ は非常にナツイ気持ちにさせていただきました。
Hot two shot=名前から言ってアツアツのアベック のツーショット写真でも送るキャンペンでせうか。「振られた人も抽選で、恋が実るとその場でシビレル愛のCDが貰える。」のだとか。 「その場で」ってどゆこと? (※丁度今私の行きつけのスタンドが出光(アポロステーション)なので聞いてみようかね。ナウい話題すぎて店員ワケワカメだろうね。昭川)

なんだか険しい南極だか北極を舞台に、「犬ぞり」 を頼りに移動する二人のオノコ達。
何のCMかなと思いきや、突然画面一杯に黄色い液体がショワァアア!ってなって、二人が「ファイトぉおおッ!」「いっっぱぁああつッ!」と叫び合いましたらば、もはや【鷲のマークの大正製薬 リポD】 のCMであることは間違えようはありませんでした。(そういえば最近「ユンケル黄帝液」の存在感を感じないけど、ちゃんとCMとかヨロシクやってる?TVみないから分からんね。昭川)

タウリン1000mg配合。 肉体疲労時の栄養補給に。
オロナミンC!!
なんてったって「大ひょう製薬」。 大ひょう(大正)といえば我らが昭和より更にナウでヤングだった時代でありますから、なんか色々凄いですよねぇ。(※ノスタル的にはナウければナウい程凄いってことになるんだね。昭川)

こちらは「かっぱえびせん」のお正月時のCMのやうで、まだヤングな雰囲気漂っていた頃の「明石家さんま」はんが黒い晴着のオナゴに引っ叩かれたりドロップキックを食らったりとボコボコにされるという、非常にデンジャラスな内容となっているやうです。(※現在は何かとコントラバスが厳しい上に男女平等論が強いから、女→男であってもこういうシーンは問題視されかねないね。いくらさんまさんが蹴られて嬉しそうにしてもコントラバス・・いや、天ぷらソースだっけ? がヒジョーにキビシーからね。あ、コンプライアンスか! 昭川。)
そのアッパラパ~な暴力シーンはさておき、背景の「あけましておめでとう」の筆字がスンバラシイ味わいを感じる所であります。

画像の上は「お正月を♪映そう♪」のメロデーでおなじみの「フジカラー」のCMで、下は「どん兵衛の天そば」のCMとなっているのですが、双方非常に大人数が参加する盛大豪華なノッテル演出のCMとなっているやうです。(※大人数で祝うとなんか「おめでたい感」があってお正月な感じが出てるね。昭川)
フジカラーの方では、羽子板を持った緑や青のフラッパーな髪をしたおなご達が二列で並んでいる間を、ゴウジャスな黒い着物を着たおなごがエレベエタに乗って「ルックルックこんにちは!」してきます。
「日本のお正月にフジカラー。スーパーHG! 」等と、次の瞬間両手を挙げて腰を振りながら「ふぉおおおおッ!」とか言い出しそうなイカすセリフが印象的なコマーひゃるです。(※そのHGさんもすでにナウの産物である様な気もしないでもない。昭川)
どん兵衛のCMでは一変して、今度は大勢のブラッキーな装いのオノコ達がワケワカメなお正月っぽい歌を大合唱している所から「ズームイン!朝!」致します。
私もまんまとこの様なCMに乗せられるがままに「どん兵衛」で年越しをしたことがあるので、今思うとまんまと商業戦略にしてやられた感を感じる所。(※実際どん兵衛は申し分ないおいしさ。青い狸と緑のスネ夫(きつねとたぬき)でもいいかもね。昭川)
(NOSTAL.S)
【以下は紹介動画のPR情報です】
「イトコはめちゃんこ可愛い」とつい言ってしまったばかりに、正月の集まりでエロい映像を撮ってくる様に依頼されたAD。 いとこのお姉ちゃんを相手に「身内の集まり」を舞台にしたホームビデオっぽい導入のエロ動画。別にイトコとは違法でもないからなくはないね。
《参考ギャラリー》




Comments